北野内科循環器内科 ブログ

ブログ

Blog

2025年4月1日より高齢者などを対象とした帯状疱疹ワクチン定期接種を開始します

202541日より高齢者などを対象とした帯状疱疹ワクチン定期接種を開始します。

接種は予約制で予約希望日の1週間前までに電話もしくは来院の上予約してください。接種は原則として診療時間内で接種を行います。

 [対象者]

(1)年度内に65歳になる人

(2)年度内に下表のいずれかの年齢になる人 ※5年間の経過措置
令和711年度の5年間の経過措置として、その年度内に707580859095100(※)になる人も対象です。※101歳以上の人については、令和7年度に限り対象となります。

 [ワクチンにつきまして]

当院では組み換えワクチン(シングリクス)のみ扱います。生ワクチン(ビケン)は扱いません。生ワクチン(ビケン)を希望の患者様は他の医療機関での接種をお願いいたします。

接種回数:2回(筋肉内に接種)

 接種料金(生活保護受給者、市民税非課税世帯等の免除制度はこちら):11,000円(1回につき)

 接種スケジュール:通常、2か月以上の間隔をおいて2回接種
病気や治療により、免疫の機能が低下したまたは低下する可能性がある人等は、医師が早期の接種が必要と判断した場合、接種間隔を1か月まで短縮可能

 接種できない人:免疫の状態に関わらず接種可能です。

 接種に注意が必要な人:筋肉内に接種をするため、血小板減少症や凝固障害を有する人、抗凝固療法を実施されている人は注意が必要です。

 

・その他に、接種できない人や接種に注意が必要な人については枚方市のホームページをご確認ください。
・帯状疱疹ワクチンの交互接種はできません。(1回目に生ワクチン、2回目に組換えワクチンの接種は不可)
・帯状疱疹にかかったことのある方についても定期接種の対象となります。
・過去に任意接種として帯状疱疹ワクチンを接種した方は、原則、定期接種の対象外となります。
・既に任意接種として組換えワクチンを1回接種している場合は、2回目の組換えワクチンを定期接種として接種可能です。
・他のワクチンとの同時接種については、医師が特に必要と認めた場合に行うことができます。

詳細は枚方市のホームページを参照してください。